OWNER’S BLOG
オーナーズブログ
NEW
【意外と知らない】屋根裏にエアコン室がある家~仙台支店で建てた健康注文住宅に入居中!~
2020.11.16
山形市で健康注文住宅に入居中の42tkbtsです。
愛知県のライブ見学会に参加しました。
ぽかぽか陽気に誘われて、家族でのんびり外遊びをしていたら『ライブ』に間に合わず、追っかけYouTube再生となってしまいました。
しかもこんな日に限って、スタッフさんから「山形の気温はいかがでしょうか?」などと愛知から話題を振っていただいたにもかかわらず、その場で返答することができませんでした。
ライブ感を味わうことができず、残念に思う気持ちを一言で表すならば実に「ぴえん」です。
ちなみに、山形の13時頃の外気温はおよそ【16℃】で、気温の割には日差しが暖かく感じられる午後となりました。
朝は車のフロントガラスが凍るほど寒い状況でした。(昨日はスタッドレスタイヤに交換しました)
一方で、愛知は24.4℃とのことで、山形との温度差に驚きました。
【11/15(日)山形の気温】
————————————————————
▼ 【意外と知らない】屋根裏にエアコン室がある家
————————————————————
今回の見学会で最も目を引いたのが、リビングの壁一面に縦に張られた【レッドシダー】です。
「これぞウエスタン!」という感じがして、もしわが家の内壁をリフォームするならば、ぜひとも取り入れたいと思うほど気に入りました。
そして、特筆すべきは屋根裏に設けられた【エアコン室】です。
18帖用のエアコンが写真には写っていませんが、ダクトやファンを通して、基礎まで空気を循環させる仕組みになっています。
兵庫県を中心に住宅を建築する高性能住宅建築家集団、「松尾設計室」さんからアイデアを得たそうです。
夏場の1階リビングには、写真の上部に写っている換気口から冷気がおりてくる設計です。
夏は涼しく、冬は暖かく、それでいて壁体内結露を発生させない家づくりは、マストな条件だと改めて感じたライブ見学会でした。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――
WRITER
このブログを書いている投稿者

42tkbts
OWNER'S BLOG
この投稿者の書いた他のブログも見る