OWNER’S BLOG
オーナーズブログ
NEW
『食器棚』をニッチに置いて生活感を薄める~仙台支店で建てた健康注文住宅に入居中!~
2022.7.24
山形市で健康注文住宅に入居中の42tkbtsです。
「リビングから食器が見えるのはちょっと…」
設計の段階からそう思っていたわが家。生活感をあまり出したくなかったのです。
『魅せる食器』なら見えてもいいのですが、そこまでオシャレに揃えたいわけでもなく。
でも、離れた場所に食器棚を置いて、すぐに食器を取り出せないのも面倒だし…。
そこで、なるべく生活感が出ないように、キッチンの壁の一部をくぼませて作り出した空間(ニッチ)に、食器棚を置くことにしました。
『食器棚』をニッチに置いて生活感を薄める
(食器棚 無垢手作り家具 NEALD)
壁のくぼみに食器棚を置くことで、リビングから丸見えにならないようにしています。
壁の向こう側はパントリーになっていて、この食器棚に入り切らない食器はパントリーに収納しています。
食器棚は床のパイン材と合わせて、無垢のパイン材で作られたものを選びました。
ところが幅600mmというサイズが意外になくて、探すのに苦労しました。。
柱の位置の関係で、600mmより広げられませんでした。
けっこう割高な食器棚(9万円…)にはなりましたが、リビングの雰囲気にマッチしたので後悔はないです!
ただ、幅800mm以上になると、食器棚やカップボードの選択肢が増えます。
間取りを決める段階で、欲しい家具のサイズに合わせて設計するのもありですね。
現場からは以上です。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――
WRITER
このブログを書いている投稿者

42tkbts
OWNER'S BLOG
この投稿者の書いた他のブログも見る