安全持続性能向上リフォーム

安全持続性能向上リフォーム

NEW

安全持続性能とは?

安全持続性能向上リフォーム

安全持続性能とは、「省エネ性能」「耐震性能」に次ぐ第3の性能として、作業療法士のヨシロー氏が提唱した住宅性能の1つです。

ヨシロー氏は、国家資格である作業療法士として11年間で3,000人以上(評価・検査含む)の患者さんを診た経験を持ち、さらに100件以上の住宅改修・家屋調査に携わって来ました。

これらの豊富な経験と、2016年に家を建てた施主としての経験、​子どもをもつ父親としての経験、この3つの経験をもとに生まれたのが安全持続性能の基準である「ヨシロー基準」です。

安全持続性能が高い家というのは、世代関係なく安心・安全に住み続けることができます。

特に重要なのが、住宅内での転倒リスクについてです。

介護が必要になった原因の第3位にも挙げられているほど、「骨折・転倒」のリスクというのは高いものです。

そして、この骨折や転倒のリスクというのは、決して高齢者だけではなく全ての世代に適応されるべき問題でもあるのです。

ヨシロー基準

安全持続性能向上リフォーム

左の図のように、ヨシロー基準に則った安全持続性能は、トイレ、階段、玄関、廊下などを十数項目に分類し、それぞれに基準を定めています。

このヨシロー基準の家というのは、高齢者だけに限らず、夫婦2人の世帯にも、子育て世帯にも安心して住み続けられる家づくりが特徴です。

例えば、車いすでの使用を考えた広めのトイレは、車いす生活を送る人だけが快適というわけではありませんね。

広さがあるということは、それだけ身動きがとりやすいので掃除がしやすいというメリットがあります。また、子育て世帯にとっては、お子様のトイレトレーニングもしやくすなるというメリットもあるでしょう。

ほかにも、介護ベッドの設置を考えたユーティリティスペースは、勉強部屋や趣味部屋、客間など様々な用途に使用できる可変性があります。

 

リフォームにヨシロー基準を

安全持続性能向上リフォーム

無添加計画では、安全持続性能が高いヨシロー基準を取り入れたリフォームを推奨しています。

健康なうちは誰もが「自宅内で転倒して骨折なんかしない」と思いますが、年齢を重ねていくにつれ、そのリスクが必ずしもゼロとは言い切れませんよね。

もちろん、自分だけでなく配偶者や子どもにも転倒のリスクはあります。

また、万が一、家族の誰かが介護を必要としたとき、介護をするのはご自身です。

介護する側・される側、全ての人にとって快適な暮らしができるような住環境であることが大切なのです。

リフォームにおいては、新築とは異なり、十数項目あるヨシロー基準の全てにおいて最高値をクリアするのは難しいですが、例えば玄関だけ、トイレだけ、というように、実現可能なものだけをピックアップし、ヨシロー基準でつくることは可能です。

たった数箇所だけだとしても安全持続性能は高まります。

 

「病気やケガを予防し健康に暮らすための家づくり」について一緒に考えてみませんか?

ご希望や予算にあわせたヨシロー基準を取り入れたリフォームについては、私たち無添加計画がお手伝いさせていただきます。

お気軽にお問い合わせください。